
代表挨拶
私たちは、1976年の創業以来一貫して、鉛蓄電池のリサイクルを通じて地域に貢献し、社会に安心と信頼を提供しています。
またISO14001も取得し、環境に対する意識を今まで以上に高めていき、常に革新と成長を追求しながら、鉛製錬業界および全電池メーカー等の良きパートナーとして、需要家の要求に即応できるリサイクルシステムの向上を継続していきます。
またISO14001も取得し、環境に対する意識を今まで以上に高めていき、常に革新と成長を追求しながら、鉛製錬業界および全電池メーカー等の良きパートナーとして、需要家の要求に即応できるリサイクルシステムの向上を継続していきます。
代表取締役 津本 高景
社是

産業廃棄物のリサイクルを通じて地域社会に奉仕する
経営理念

人と環境を大切に
当社は、創業以来、主に使用済み鉛蓄電池の運搬および処分に従事しており、これまで培ってきた経験と実績でお客様から排出される使用済み鉛蓄電池の適正処理を行っております。
経営理念に掲げている「人」とは、幅広い意味を持っており、「お客様」「地域住民の皆様」「従業員」「人」全般を意味しており、産業廃棄物の適正処理、および再資源化を行うことにより、社会の発展、環境保全と天然資源のリサイクルに貢献しています。
会社概要
会社名 | 有限会社丸津商店 |
所在地 |
|
代表者 | 代表取締役 津本 高景 |
創業 | 1976年4月 |
法人設立 | 1987年1月 |
資本金 | 400万円 |
業務内容 |
|
収集運搬地区 | 広島県/山口県/島根県/鳥取県/岡山県/愛媛県/高知県/香川県/徳島県 |
取引先金融機関 | もみじ銀行/広島信用金庫/呉信用金庫(順不同) |
主要取引先 | 三井金属鉱業株式会社/東邦亜鉛株式会社 |
沿革
1976年4月 | 広島県呉市天応町にて金属業を個人で創業 主に、廃バッテリーを解体して再生鉛原料として販売 |
1987年1月 | 事業発展により法人組織に変更 資本金300万円にて有限会社丸津商店を設立 津本英夫が代表取締役社長に就任 |
1992年4月 | 資本金を400万円に増資 |
2005年11月 | 業務拡張のため工場を東広島市黒瀬町に移転 |
2006年3月 | ISO14001認証を取得 |
2008年3月 | 第2工場を増築 |
2011年9月 | 津本高景が代表取締役に就任 |


交通アクセス
黒瀬工場
〒739-2501 東広島市黒瀬町小多田新立10016-88